2020年、私が運用ファンドと運用額を増やしていきたいと考えている
貸付ファンド【Funds(ファンズ)】。
本日(1月6日)、そのFunds(ファンズ)より
2019年の取引残高報告書と残高証明書がメールで届きました。
Funds(ファンズ)内のマイページで内容を確認しつつ、
私も参加させて頂きました、12月14日(土)に行われた
大阪王将さんの新メニューサキドリ試食会について簡単にレポしたいと思います。
貸付ファンド【Funds(ファンズ)】って?という方は、まず下記の記事からどうぞ。
- 初めての資産運用、少額で始めてみたい方
- 相場の上げ下げに惑わされず、ローリスクで運用したい方
- 資産運用の分散先をお探しの方
Funds(ファンズ)の口座状況
資産総額
運用開始したばかりの、私の口座状況です。シンプルで見やすいですね!
2件のファンドに応募して運用資金は合計150,000円。
まだ分配は得ていないので、運用損益は0です。

ファンドの内訳
運用資金150,000円の内訳です。

分配金はいくら貰えるの?利益を知りたい!
実際に運用して得られる利益はいくらなのか、最も気になるところを再確認します。
運用中の2つのファンドの合計で表示されています。合計152,205円です。
10/23と11/25は、自分の投資した運用元本100,000円と50,000円が
合算されて返金される予定なので純粋な利益金額は2,205円になりますね。
150,000円の元本で利回り2.0%、実際に手にする利益は2,205円です。
どうでしょうか?嬉しい!ホクホク♡という方はほぼいないですよね。
為替や株の売買による利益を考えると、正直本当に少なく感じます。
ただ、為替や株のような相場がある商品と違って、
運用したらほったらかしで良いという点を考えると、
ほぼ利息の付かない普通預金に眠っている資金の一部を分散させて少しでも利益を得る。
という点では魅力的に感じます。
当然、運用資金が大きければ分配金も比例して増えますね♪
ちょうど私は本日、大発会に向けていつもはしない週をまたいで
日経225の買いポジションを持っていて、このようなツイートをしていました。
大発会のご祝儀相場狙いで、今年の運試し的に先週末日経のロング1枚持って週をまたいだけど、アメリカVSイラン情勢でどうなることかとヒヤヒヤ💦
案の定下落してたけど、9:00に待ち構えて一瞬グーンと伸びたところで薄利決済に成功🤑
運試し的には、ラッキーの一言。 pic.twitter.com/LbMSNvVvqO— メダカ@ミドルエイジの資産運用 (@MemoMedaka) January 6, 2020
ヒヤヒヤしながらラッキーで2,800円の利益!
ポジションを持っていたのは3日程度ですが、やはり運用商品によって一長一短です。
Funds(ファンズ)は大きく利益は取れないけれど、
のんびり穏やかでいられるという点は大きなメリットです。
【大阪王将ファンド】新メニューサキドリ試食会に参加しました!
新メニューサキドリ試食会とは
Funds(ファンズ)が提供する大阪王将ファンド♯1に投資した投資家向けに開催された
新メニューをサキドリして頂くことが出来る試食会です。
定員30名の狭き門に、見事に当選してしまいました!ラッキー☆

イベント当日
会場について想像はしていましたが、イメージ通り男性陣ばかり・・。
当日は、秋葉原駅から徒歩5分の距離を迷いまして皆さまの乾杯の後に
案内されたテーブルは私を含めて女性3人の席でした♪
ブロガーの端くれなのに、次々運ばれてくるお料理にテンションが上がり、
メニューの説明を受けたり同じテーブルの女性たちとお喋りをしたりで忙しく
写真を撮ることをすっかり忘れておりましたので、
参加されていた方の写真付きツイートをご紹介します。
メディアの人も来てて改めてFundsがやろうとしてることの注目度の高さがうかがえました👍
こうしてFundsを通して投資している企業のサービスをフックに投資家同士が顔を合わせられるのが投資の新しい楽しみ方だなーと帰りの新幹線でしみじみ実感しました😄#大阪王将たらふく食べてゼロ円最高😍 https://t.co/X7XuFen5pv pic.twitter.com/SwojV9rhGC
— あっきん@投資家🍀元公務員 (@_akkin_nara) December 14, 2019
今日 #funds を運営するクラウドポート×大阪王将のサキドリメニュー試食会に行ってきました!
・ニンニクレス餃子
・油淋鶏ガーリックチャーハンなどなど、これから全国店舗に展開する新メニューを一足先に食す。
これでもか!というくらいに卓に並べて頂きマジお腹いっぱいになりました🙇♂️w pic.twitter.com/hQc3vIuQda— USK | ユースケ @『サイドハッスル』多刀流ブロガー (@usk_investment) December 14, 2019
Fundsの大阪王将サキドリ試食会に行ったよ
Funds最高!
Fundsナイト!勝手にネーミング#Funds #大阪王将 #岩本町 #サキドリ試食会https://t.co/0Vx0dysntX— ヒイロ (@rimannHIRO) December 15, 2019
大阪王将の方々にもお伝えしましたが、数々のメニューを頂いた個人的な感想です。
- どのお料理も見た目(とイメージ)よりも薄味で美味しい
- 1皿のポーションが(女性には)多くて食べきれない。(鶏のから揚げがおっきくて揚げたてでスゴク美味しかったけど、1皿6個と聞いておののく・・。)
- フカヒレ入りの麺と、薬膳(だったかな?)の麺がとっても美味しい♡女性にウケるはず。
- ミニでもいいから、サラダがあると嬉しい。全体的にガッツリ茶色。
- 鶏のから揚げ×1、餃子×2、半チャーハン、ミニサラダのような少しずつプレートがあると嬉しい
- 最初は生ビール、その後レモンサワーを頂きましたがお料理にベストマッチ!
女性客も取り込んでいきたいとのことで、言いたい放題な女性陣のコメントにも
なるほど・・と耳を傾けて下さいました。
イベントの後半には大阪王将さんにまつわるクイズ大会がありまして、
我が女性陣チームは見事に優勝しお土産を頂戴しました♡
先日の、fundsの大阪王将サキドリメニューイベントで頂いた、えび塩炒飯の素で1人ランチ。
美味しゅうございました😋 pic.twitter.com/IVhcR5rLKQ
— メダカ@ミドルエイジの資産運用 (@MemoMedaka) December 16, 2019
イベントを通じて感じたこと
大阪王将ファンド♯1は、30,000円以上の投資家に1年間有効の
10%オフ優待券が頂けたり、今回のような投資家向け試食会のイベントがあったり
借り手と貸し手が直接交流出来る面白い取り組みだと思います。
単純に分配金を貰って利益を得るだけよりも、より一層自分のお金の投資先にあるものを
応援しようと思うし、ファンになりますね。
私も大阪王将ファンド♯1に投資していなかったら、恐らく生涯、
大阪王将に伺うことはなかったと思います。また、私のような未経験の顧客層の声が
少しでも大阪王将さんのお役に立てたなら、WinWinの関係を築くことが出来て
とてもいいな、と思いました。
こんな機会を作ってくださったFunds(ファンズ)さんに感謝です。
こういうファンドが増えてくると嬉しいですね!
ファンドの種類等
これまでのファンド
Funds(ファンズ)のこれまでのファンドを確認してみます。
直近の2つのファンドは、申込をしたいと思っていたのに受付開始時間の金曜日19:00
という時間がどうもタイミング悪く、申込することが出来ませんでした。残念&反省・・!
ファンド | 予定利回り | 予定運用期間 | 募集金額 | memo | |
15 | 底地くんファンド♯1 | 3.0% | 約11ヶ月 | 50,000,000円 | 申込漏れ |
14 | リースバック事業「あんばい」♯4 | 2.0% | 約12ヶ月 | 97,000,000円 | 申込漏れ |
13 | 大阪王将ファンド♯1 | 2.0% | 約11ヶ月 | 50,000,000円 | 運用中 |
12 | Kudan Deeo Techファンド♯1 | 2.0% | 約11ヶ月 | 300,000,000円 | 運用中 |
11 | リースバック事業「あんばい」♯3 | 2.5% | 約11ヶ月 | 56,000,000円 | |
10 | リースバック事業「あんばい」♯2 | 3.0% | 約11ヶ月 | 244,000,000円 | |
9 | リースバック事業「あんばい」♯1 | 3.5% | 約11ヶ月 | 100,000,000円 | |
8 | イントランス・バケーションズ京町ファンド♯1 | 4.5% | 約12ヶ月 | 30,000,000円 | |
7 | 世田谷区MIJASファンド♯1 | 5.0% | 約9ヶ月 | 79,200,000円 | |
6 | フィル・パーク東京スカイツリーリバーサイドファンド♯1 | 3.0% | 約12ヶ月 | 100,000,000円 | |
5 | 台東区XEBECファンド♯2 | 4.3% | 約12ヶ月 | 21,350,000円 | |
4 | 台東区XEBECファンド♯1 | 4.5% | 約12ヶ月 | 21,350,000円 | |
3 | LENDYオンラインレンディングファンド♯1 | 6.0% | 約4ヶ月 | 7,000,000円 | |
2 | 大田区XEBECファンド♯1 | 5.0% | 約12ヶ月 | 26,200,000円 | |
1 | アイフルビジネスローンファンド♯1 | 1.8% | 約12ヶ月 | 50,000,000円 |
今後の新ファンドの予定
Funds(ファンズ)の公式HPを確認しても、本日1月6日現在、
新しいファンドの予定はありません。
ただ、先日の新メニューサキドリ試食会でも藤田社長から
「今後も新しいファンドが複数出る予定です。楽しみにしていてください。」
というお言葉を頂きましたので、楽しみに待ちたいと思います。
まとめ
今後発表される全てのファンドに、
このような優待やイベントが付くわけではないと思いますが
分配金+優待のファンドも少しずつ増えてくるのでは?と予想&期待しています。
貸付に関しても、予定通りの運用で終えればリスクは少なく
相場に左右されない運用が出来て、我家のように資金を減らすことは避けたい、
リスクを大きく取れないミドルエイジや、逆に初めての資産運用でリスクは取りたくない。
という初心者の方には合っているのではないか、と思います。
私も今後、新しいファンドをウォッチして分散しながら運用していく予定です。
Funds(ファンズ)で提供するファンドに投資するには、口座が必要です。
口座開設には1週間程度は時間が必要になりますので
魅力的なファンドが出たら申し込みが出来るよう、事前の準備がおススメです!
口座開設はもちろん無料、ファンドお申し込み時点では入金の必要もないので、安心です♪