応援する地方自治体に寄付することによって、
自己負担2,000円で返礼品を受け取ることが出来るおトクな制度【ふるさと納税】。
高級食材を頂くもよし、日用品を頂くもよし、旅行するのもよし、
今回は温泉好きにはとってもおススメ♪日本の明泉、群馬県草津温泉で使える
【くさつ温泉感謝券】を紹介します。
- ふるさと納税の控除枠(10,000円以上)がある方
- 温泉好きな方
- 有名な湯畑、湯もみを見てみたい方
草津温泉
草津温泉は群馬県吾妻郡にある日本屈指の明泉(名湯)です。
行ったことはなくても、草津温泉の中心にある湯畑や湯もみの様子を
テレビで見たことがある人も多いのではないでしょうか。
源泉の湯温が50℃~90℃と高温で、泉質も良く温泉療養にも多く利用されています。
湯畑周辺には食事処やお土産屋さんが立ち並び、観光にも楽しい場所です。
ふるさと納税でくさつ温泉感謝券を頂くには
人気の温泉地、草津温泉をふるさと納税をしておトクに旅する為には、
ふるなびのサイトから寄付をして、返礼品で「くさつ温泉感謝券」を頂きましょう!
寄付金額10,000円で3,000円分の「くさつ温泉感謝券」が頂けます。
これまで何度か寄付をしていますが、1週間程度で送られて来ました♪
宿泊施設の他、湯畑周辺のお土産物屋さんでも私たちが行ったところは全て
「くさつ温泉感謝券」を利用することが出来ました!
温泉旅館 つつじ亭
2020年11月、草津温泉の中心部から少し離れた温泉旅館「つつじ亭」に宿泊しました。
結果的に大満足の旅館でしたが、「つつじ亭」を選んだポイントは下記のとおりです。
- 他の宿泊客と接する機会が少ないこと
- 温泉が充実していること
- お部屋にもお風呂が付いていること
- 車で行きやすいこと
貸し切り朝風呂♨️
おはようございます😃 pic.twitter.com/CNssxXabuw
— メダカ@ミドルエイジの資産運用 (@MemoMedaka) November 20, 2020
go toは見直しされるのですね。
ゴルフから温泉♨️に移動してギリギリ?でgo toしてきたけど、ホントおトクでした😋
非日常な旅館の食事も温泉三昧も堪能しました。
go to、ありがとう♪ pic.twitter.com/8ouHPlOJMJ— メダカ@ミドルエイジの資産運用 (@MemoMedaka) November 21, 2020
お部屋のお風呂は、24時間温泉が満ち満ちており快適。
貸切風呂は1時間ごとの交代(予約制)です。
他の宿泊客とは大浴場でお一人ご一緒しただけで、あとは全く顔を合わせませんでした。
湯畑周辺には大型宿泊施設が多いですが、道がかなり狭いとのことだったので
車で行きやすい、少し離れた「つつじ亭」にしました。
湯畑周辺
宿泊した「つつじ亭」は、草津温泉の中心部である湯畑からは少し離れているため
旅館が車で送迎してくれます。(車で5分程度)
夜の湯畑周辺
- 夜の湯畑
- 迫力!硫黄の香りも凄い
- お土産物屋さんが可愛い♡
- 湯畑とクリスマスツリー
翌日は観光:湯もみ鑑賞

おススメ度
今回は草津温泉に1泊でしたが、もう少し長く滞在してのんびりできたら最高・・。
日帰りで入れるお風呂も多いので、温泉巡りも楽しめそうです!
デメリット
東京方面からだと車でも渋川伊香保I.Cから50km。新幹線で軽井沢からバスで1時間以上。
となかなかの距離がありますが、旅行した~という気分が上がります。
渋谷・新宿からは大型の高速バスが出ているので、乗換無しで便利そう♪
まとめ

旅行はふるさと納税の真髄
私はインターネットでホテルを予約して、宿泊代の合計金額を出してから
逆算してふるさと納税で全額の感謝券を頂きました。
支払い方法を現地払いとすればOKです。
ふるさと納税で現地を旅することはふるさと納税の本来の目的に最も適っている。
と思っています。
草津温泉は、温泉好きなら1度は訪れてほしい!とってもおススメです♪
私のおススメ返礼品一覧
その他の個人的おススメの品をまとめています【ふるさと納税】おススメ返礼品